今年初の学校です。きくちゃんも連れて行きたかったけれど、今日は夫も仕事でいないので、きくちゃんはランディの留守番のお供に残してきました。
いつものように“学校へ行こうね”ってひなちゃんに言ったら、もう朝からどこへ行くにも離れません。ちっとも出かけないと焦っています。。。その様子を見て、きくちゃんも“お出かけ!お出かけ!” とばかりにバタバタ始めました。ランディもそれを見て、“僕も行く!”と部屋の中をフラフラしています。
出かける前が大変です!ようやくひなちゃんだけ車に乗せて出発!
今日は仕事始めで道路が混んでいるかと思ったら、いつも通り。仕事始めはもう終わったか・・・
学校近くまで来ると、ひなちゃんがヒャア~~待ちきれない声を出しました。
“先生、今年も頑張ります!”
これはひなちゃんじゃ無くて、私ですが・・・
今日は“go”の合図でひなちゃんを離れたところへ行かせる練習です。色々な科目に必要なことです。“come”は出来ても離れることは意外に難しいことで、まずはトリーツを使って練習します。
キレのある動きを作るためには私もキレのある指示をしなくてはいけないのに、のったらのったら・・・
私の指示が悪いためにひなちゃんも動いてはいけないときに動いてしまいます。私が手をヒラヒラと動かすから悪いのです。。。意欲のあるひなちゃんなので、逆に勘違いしてしまいます。こんな時に叱ったりはできません。叱ったらもう喜んでやらなくなってしまいます。
それにしても、ひなちゃん、私とここで遊ぶのが大好きです。私も生き生きと動くひなちゃんを見るのが楽しい~
今年もふたりでがんばろうね!